脚立が要るんてな🤔
こんにちは〜👷♀️
RELAXATION SALON And の出口です🍙
4/16に一旦
柳町のサロンを閉めさせていただきました🙇♀️
\現在は、6月上旬頃オープンを目指して
絶賛❣️移転作業中です🍵/
といいましても。。。👀
移転作業は、THE❣️現実との戦いです👷♀️アレトカコレトカ
新店は、トレーラーと違い
新築ではありませんので
ゼロからスタートよ💕というより
多少、➕プラスからのスタートという感じで。
元々の付属物もあったりして
活用するのか❓活用できるのか❓
どうするのか❓etc.
色んな課題があったりもします🍵
(超巨大なものや超重いもの、古さ、等々)
完璧に、キレイキレイにするというより
ちょっと活かしていくことも考え
進んでいます。
そして、
私もいよいよ〰︎
『脚立』を買わないといけなくなってまいりました☺️
(人生・初✨脚立🪜)
次の天井は
男性の平均身長はある、私の身長と
椅子を持ってしても
届かないょね。。。な、ちょっと高めでして👀
(足場を組む必要までは無いです)
ライトを付けたり、何したりは
オープンまでにやる必要が出てきますし
営業が始まってからも
電球が切れたとき
『っっしゃー❗️💡』
って、脚立にしゅるしゅるーって
登って
チャチャっと変える必要が。。👀
そぅそぅ。
先日、新店の方で
看板工事の打合せがあったのですがネ。
その前日に、年代物のブラインドを
1人で外そうとして外せず
悲しんでいまして。(大量にあります)
急遽、看板屋さんにHELP💦
をお願いして
完全に、専門外のことをお手伝いいただいたのですが。。
(勿論、お仕事として✨)
そのとき
『良いデスよ〜脚立も持ってきてるし、ちょっと見ますね〜☺️』
って言って
ガッ❗️と担いだ脚立は
あまりにデカすぎて。。
私の購入する参考にはなりませんでした(笑)
※業者さんの商売道具は、流石に良過ぎて✨
性能も、価格も❗️素人には買えないし
デカい❗️(笑)
しかし、1人でやっていくためには
もう脚立から逃げられそうに
ありません。。☺️💦
(ギリギリまで購入を待って、必要なときに
購入して現場に入ります👷♀️っしゃあ、やるぞぉ)
そんなこんなで
物の管理はエネルギーが要りますので
とても熟考していますが
それでも今は、お祭り騒ぎです🍵✨賑
8割くらい進みましたが
あと2割の物・祭りですね。
もぅ、プライベートの物欲も
今はゼロです☺️(笑)
それより、脚立を格好良く
担ぐ練習をします。👷♀️
(チャッ❗️っと脚立を担げるのって
格好良いと今頃気付きました。コケたらあかんからね)
それでは〜
移転作業、ちゃんとやってます〜💓のご報告と
本日、工事が正式に全・発注となり✨
私の方舟がご縁のある方のご尽力のもと
進んでいきますよぉ〜⛱️の
ご報告でした✨嬉
私の方舟が、気付いたら
皆んなの方舟になっていたらいいなぁ。。遠い目⛵️
ノア爺さん、ならぬ
でぐっちゃん監修の、ですね🐚